出産準備は楽しみの1つでもありますが、とても大変なものです。これからの出費のことも考えて、なるべく予算を押さえた無駄のない育児用品の選び方をしたいですね。
ベビー用品や育児用品は、使用する期間が長いものは購入した方がよいし、短いものならレンタルした方がよいというママ達の意見がありました。先輩ママ達が「買った方がよかった」「レンタルした方がよかった」と思った育児用品には、どのようなものがまとめてみました!
先輩ママ達の育児用品体験談!

二人目の子供が生まれたとき、上の子が赤ちゃんにいたずらするので、ベビーベッドがある方がいたずらを防止することができるので、購入したほうがよかったのかなって思ったけど、使わなくなったら邪魔になるので、レンタルの方がよいかもしれませんね。
ベビーサークルなどだったら、ベビーベッドに比べると値段も安いので、それを利用するとよいかも!

私は、車で移動することが多かったので、チャイルドシートは絶対必要なので購入しました!けっこう長い期間使用しますしね。
あとベビーカーは、抱っこじゃなきゃダメという子供もいるので、購入は急がず実際に外出するようになって、考えるとよいかもしれません。子供の成長をみてきめるとよいですよ~

ベビーカーは、使うだろうとA型をレンタルしたのですが、うちの子は抱っこの方がいいらしく、活躍したのは抱っこ紐の方でした!ベビーカーは子供が嫌がると使わないので、その子がどんなタイプなのか、様子を見ながら決めるといいのではないでしょうか。

A型のベビーカーはB型に比べると重いので、購入するなら軽くて使いやすいB型の方がよいと思います。値段も比べると安ですしね!二人目のお子さんを考えているなら、子供2人を連れての外出になるので、ベビーカーがあると重宝するので購入した方がよいと思います。

狭いマンションなどだと、ベビーバスは大きいのでレンタルした方が、置き場所に困らないかもしれませんね。旦那さんがいるのなら、2人で協力して湯船に直接赤ちゃんを入れれば、ベビーバスはまったく必要ないですしね。