二人目以降の育児で便利だったベビー用品・グッズは?

2人目を妊娠しているママ達から、2人目のときはどんな育児用品が必要になるの?という質問が多くありました。子供が2人以上いるママ達が、あると便利だと感じた育児用品や、役に立ったと思うベビー用品をまとめてみました。

スポンサーリンク


抱っこひも・バスリング

散歩のときや買い物に出かけたとき、抱っこ紐があると両手が使えるので、上の子と手を繋いだり荷物をもつことができ、抱っこひもは必要だと感じたママ達の意見が多くありました。

抱っこ紐

赤すぐ雑誌の通販では、抱っこもおんぶもできるベビーキャリアが、ママ達からは使いやすく口コミで人気があります。

抱っこ紐

また、スリングも口コミで人気があり、荷物を少しでも減らしたい!抱っこひもをバッグにしまいたい!というママにおすすめです。

ベビーサークル・ベビーベット

ベビーサークルベビーサークルやベビーベッドが、2人目の育児でとても役立ったというママ達からの答えが多くありました。

上の子が赤ちゃんの周りを歩き回って、赤ちゃんに怪我をさせてはいけないので、ベビーサークルやベッドで囲うと安心という意見でした。

また、ベビーラックやバウンザーも、少し高い場所で赤ちゃんを寝かすことができるので、重宝したという声もありました。

しかし、ベビーベットは育児用品で必要なかった、というママ達の意見もありましたので、レンタルのほうがよいというママのアドバイスでした!

ベビーカー

ベビーカー1人目のときは。ベビーカーを使用しなかった、というママ達も、2人目になるとベビーカーが役立ったという方が多くいました。

上の子は手を引いて、下の子はベビーカーに乗せての外出は欠かせないし、子供を乗せないときは、荷物を置くこともできるのでベビーカーがあると助かるという意見でした。

また車で移動するのであれば、チャイルドシートはもう1つ必要になるというママ達からのアドバイスでした。

上の子が4歳ぐらいならジュニアシートを購入すれば安いし、ジュニアシートも簡単に移動できるので、おすすめということでした。

スポンサーリンク